スタッフブログ|特別養護老人ホーム「ふくろうの杜」

スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ

謹賀新年

謹賀新年

2025年1月7日 [日記]

明けましておめでとうございます。 それぞれに新しい年をお迎えになられたことと思います。 昨年より郵送料も大幅に値上がりし、全国的に年賀状の数がめっきり減ったとの報道ですが、それに代わるネット上での新年の挨拶のやり取りが増えてきています。 お気に入りのキャラクターによ...

続きを読む

もうすぐ、ふくろうのもりキッズルームの仲間入り

もうすぐ、ふくろうのもりキッズルームの仲間入り

2024年12月24日 [日記]

 12月に入り、育児休業中のママ達とその子供たちが、年末の施設長との面談のためにふくろうの杜を訪れました。 ベビーたちは、ぷっくりとした頬につぶらな瞳、つやつやの花びらのような唇で事務所にいるスタッフ達を魅了します。スタッフが差し出した指をぎゅっと握ってくれたり、手足を...

続きを読む

今年も色々な催しがありました

今年も色々な催しがありました

2024年12月6日 [活動報告]

《初春》節分の日《春》   花見ドライブ     特大いちごミルフィーユパーティー 《初夏》朴葉寿司の日 《盛夏》かき氷パーティー《晩夏》納涼花火大会《初秋》寿のお祝い ・ お芋パーティー《晩秋》五平餅の日 一年の季節の移ろいもひと回りして、師走を迎え...

続きを読む

花もちつくり

花もちつくり

2024年12月2日 [イベント][活動報告]

はやくも師走となり、デイサービス北館では、手指のリハビリを兼ねて正月準備に花もち作りを行いました。 本来であれば搗き立ての紅白のお餅を使いますが、自分の手指でしっかりこねて形を作っていただけるようピンク色と白色の知育粘土を使用して作成していただきました。脳と密接な関係が...

続きを読む

秋の五平餅会

秋の五平餅会

2024年11月25日 [イベント]

11月14、15日に五平餅会が開催されました。今年は例年よりも2週間ほど遅れた開催となりましたが、冷え込むほどの寒さはなく、窓から少し紅葉がかった木々を見る事ができました。 例年と同様に、施設内のテラスにて、湯舟沢五平餅さんに焼いていただきました。目の前でどんどん焼けて...

続きを読む

ワックス清掃の合間に

ワックス清掃の合間に

2024年11月15日

11月3日から15日にかけて、専門業者さんにより館内の床のワックス清掃が行われました。今年は、各おすまいのリビングや入居者様の居室も行ったので、家具や電化製品などの移動に大変な手間と時間がかかりました。 ワックス清掃の間、入居者様には廊下で過ごしていただかなくてはなりま...

続きを読む

余暇の過ごし方

余暇の過ごし方

2024年10月21日

高峰のお住まいでは、10月に入ってから風船を使ったゲームがブームです。食後にひとやすみすると誰からというでもなく、膨らませた風船を叩いたり、蹴ったりして落とさないようにするゲームが始まります。輪に入ると徐々に真剣な表情になり、活気や笑いがお住まい中に満ちてきます。 ゲー...

続きを読む

坂下高校の卒業生と語る会へ

坂下高校の卒業生と語る会へ

2024年10月21日

10月11日(金)に坂下高校の進路講話である「卒業生と語る会」へ、ふくろうの杜から令和2年度と令和4年度の卒業生である広報委員会のメンバー2名が招かれて参加して来ました。進路について考える2年生の生徒さん達に介護の仕事やふくろうの杜に就職した理由、実際に働いてみてどう感じ...

続きを読む

入居者家族会様による草刈りに感謝

入居者家族会様による草刈りに感謝

2024年9月19日 [活動報告]

 ふくろうの杜納涼花火大会にむけて、主催の家族会の会員による草刈りが15日(日)の8時から行われました。 西側駐車場の西側の林を伐採した野原が花火会場となりますが、竹や幼木、草が生い茂っている状態となっていたため、役員会にて「家族会で草刈りをしよう」と決議され、ご家族様全...

続きを読む

このページの先頭へ