スタッフブログ|特別養護老人ホーム「ふくろうの杜」

スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ

かわいいお弁当のできあがり♪(キッズルーム)

かわいいお弁当のできあがり♪(キッズルーム)

2024年6月5日

おままごとが大好きな「キッズルームふくろうのもり」の子ども達。そこで、きょうは折り紙でお弁当を作りました。 折り紙を1回折って出来る簡単おにぎりや、トマト、たこさんウィンナーなどのおかずを自由にペタペタ画用紙に貼り、オリジナルのお弁当の出来上がり♪ 自分のお弁当が出来...

続きを読む

癒しの薔薇園

癒しの薔薇園

2024年6月4日

 この時季、ふくろうの杜から東へ700mほどの所にお庭が色とりどりの薔薇の花で埋め尽くされるお宅があります。日本古来の家屋の前に広がるヨーロッパ庭園のような薔薇園に目を奪われない人はありません。赤、白、黄色、ピンク、紫、大きさや種類も豊富で、許可が得られればお庭を散策する...

続きを読む

お抹茶会をしました

お抹茶会をしました

2024年5月27日

ショートステイのお住まいにて、午後のひとときにお抹茶会を開きました。  スタッフが慣れない手つきながらも風情のある茶碗に茶筅でお抹茶を立てて、苦みのあるお茶に合うお菓子を添えてテーブルへ。いつもとは違う雰囲気に、利用者様には笑顔があふれ、温かい空間となりました。 茶会...

続きを読む

もう一つの顔はMusician(オカリナ演奏家)

もう一つの顔はMusician(オカリナ演奏家)

2024年5月13日

ふくろうの杜の介護歴 15年のキャリアを持つスタッフNさんは、趣味から高じた癒しの"オカリニスト"の顔も持っています。 包み込むような癒しの音色の魅力に取りつかれて10年ほど前から独学で始めたオカリナ。Nさんのゴツゴツとした節くれだった指で奏でられる優しい旋律は、聴く人...

続きを読む

ひと・まちテラスへ行ってきました

ひと・まちテラスへ行ってきました

2024年5月13日

 読書を趣味とする入居者さんより「新しい図書館へ行ってみたい」という希望があり、中津川市の新図書館「ひとまちテラス」へ行ってきました。  昨年の7月にオープンした中津川市ひと・まちテラスは、子育て支援、市民交流、学び(図書館)、観光の4つの機能をひとつに集めた複合施設で...

続きを読む

自治会

自治会

2024年5月11日 [活動報告]

御自分の想いを言葉にして伝えられる入居者様を中心に自治会の役員となっていただき、その中からお住まい(ユニット)代表の方数名で月に一度、自治会を開催しています。故前理事長の月命日である11日を自治会の日とし、話し合い後には般若心経を唱えて、つくし観音様とお薬師様に手を合わせ...

続きを読む

菖蒲湯をしました

菖蒲湯をしました

2024年5月10日 [日記]

5月6日、2階北のお住まいでは、こどもの日(端午の節旬)にちなんだ菖蒲湯を堪能していただきました。 こどもの日は奈良時代に中国から伝来した「端午の節句」の日でもあり、菖蒲湯に入る風習も古代中国から伝わったものです。当時、中国において5月5日は雨期を迎える直前であったため...

続きを読む

移動スーパーの訪問

移動スーパーの訪問

2024年5月8日 [イベント]

今までにも入居者様が近所のスーパーへ行って買い物をする援助やご家族に買い物をお願いする事がありましたが、施設側の都合により、1回に参加できる人数や回数が限られており、入居者様の満足が十分得られるものではありませんでした。より多くの入居者様に「自分で選んで決める楽しい買い物...

続きを読む

映(ば)える!! おやつ会

映(ば)える!! おやつ会

2024年5月7日 [イベント]

「久しぶりにおやつ会をやりたいね! 」というリーダーの一言に「やっぱり五平餅かな。みんな大好きだし」という意見があがる中で、スイーツ情報通で知られるTスタッフが「今回は、ちこり村のミルフィーユしかないです。7段重ねの高さ25㎝の苺ぎっしりのミルフィーユで決まりです。映(ば...

続きを読む

このページの先頭へ