2025年9月8日 [活動報告]
9月2日~3日に石川県金沢市において、表記の研究大会が「未来つなぐ一歩を石川から」をテーマに掲げ開催されました。 当法人は、経営に関する分科会において「地方都市における人材確保の考察~働きやすい体制を考える~」というテーマで自法人の勤務体制の変革による離職防止についての...
2025年9月2日 [活動報告]
8月19日に特養介護スタッフを対象に口腔ケアの研修会を開催しました。 コロナ渦から施設内の研修は画面を通じたオンラインの研修が中心でしたが、今回は協力医療機関であるウエダ歯科医院の歯科医師と歯科衛生士を講師に迎え、対面での研修を行いました。 介護スタッフが普段の口腔ケ...
2025年8月27日 [日記]
夏休みも終わり、もうすぐ9月というのに相変わらずの暑さが続いています。 キッズルームでは、この夏、手足口病や下痢、ヘルパンギーナといった症状の子がいたり、屋外遊びには暑すぎる日が続いたりで、なかなかプール遊びができませんでしたが、8月下旬になってからようやく子供達の...
2025年8月22日 [日記]
デイサービス(南)より「育てた西瓜が沢山できたので収穫に来ませんか」とのお誘いがあり、入居者の方々と一緒に採りに行きました。 小玉西瓜が4つほどできており、入居者様がハサミで蔕を切って収穫しました。持ちげて「立派なスイカやね~、すごーい」と、とても嬉しそうでした。切った...
2025年8月6日 [デイサービス南]
デイサービス(南)では、今年も利用者様と一緒にいくつかの夏野菜を育てました。 3月27日、ポットに野菜の種をまきました。 4月29日、なかには発芽しないものもありましたが、ほとんどが順調に育ち苗になりました。「そろそろ畑に植え替えてやらなあかんに」と利用者様から助言を...
2025年7月29日 [デイサービス南]
7月発行の杜の便りにも掲載しましたが、施設周りの梅の木の実を漬け込み、梅シロップ作りを行いました。あれから1か月以上が経過し暑い夏がやってきました。 例年この7月になると、おやつの時間にかき氷を楽しんで頂いていますが、今年のかき氷には皆さんで作った梅シロップをかけて召し...
2025年7月29日 [デイサービス南]
この夏の作品づくりは、「風鈴」でした。 材料は、習字の半紙、コーヒーフィルター、風船、模様入り折り紙、鈴、紐です。 コーヒーフィルターは絵具にて色付けをして乾燥させておきます。風船ヨーヨー用の風船を膨らまし、ちぎっておいた半紙を風船に糊で貼り付けて行きます。色付けし...
2025年7月29日 [デイサービス北館]
以前、杜の便りでご紹介しましたが、中日新聞社会事業団様からの助成金にて、デイサービス北館に新たな2種類のリハビリ機器が導入されました。 デイサービス北館はリハビリに特化しており、ご利用者様より「もっと運動したい」という声が多く聞こえていました。既存の機器は1台しかなく交...