2017年12月27日 [日記]
今回のお住まい自慢は 2 階南「ひよりでひなたぼっこ」をご紹介します。 2 階南には「ひより」と呼ばれるスペースがあります。このスペースには、大きなテーブ ル、イス、ソファがあり誰でも好きな時に好きなだけ使用する事が出来ます。 今の様な寒い時期になる...
2017年7月20日 [日記]
今回の2階北のお住まい自慢は、子どもとのふれあいのお話です。職員の子どもがお住まいへ遊びに来ました。入居者様は「わ~可愛いな。」と何度もおっしゃって、子育てされていた当時がよみがえったように目を輝かせていました。そんな表情は初めて見るものでした。そして自然と子ども...
2017年5月30日 [日記]
今回のお住まい自慢は、「ベランダ菜園」です。 2 階南のベランダには、入居者M様とT様がそれぞれ作られている「ベランダ菜園」があり ます。 1 年を通し様々な野菜を育てられていますが、5 月に入りお二人の菜園には「ナス・キュウ リ・トマト・ししとう」などの夏野菜が 7...
2017年2月19日 [日記]
今回で2回目のお住まい自慢は、2階北の入居者I様が大切に育てている金魚に関するお話です。飼育して7年にもなるこの金魚は、『ミーちゃん』と呼ばれています。I様は脳梗塞後遺 症のため半身が不自由で車椅子の生活であるにも拘わらず、一日も欠かさず毎日 5 回少量ずつ 餌をやら...
2017年1月28日 [日記]
今回は2階新棟にお住まいの、ある入居者さまをご紹介したいと思います。 Tさんは日頃から「手が痛い」と訴えられながらも、塗り絵に熱心に取り組まれています。配色にも気を遣っておられ、力強く、かつ繊細に塗られています。新棟の廊下やリビングには、Tさんの手による綺麗な塗...
2015年8月10日 [日記]
こんにちわ! ふくろうの杜では今年も「ソーラン部」を結成し、納涼祭での発表に向け練習しております!! 10名という少ない人数ではありますが、「入居者様・ご家族様に楽しんでいただきたい」という 思いを胸に、心を一つにして練習に励んでおります。 納涼祭当日...
2015年5月11日 [日記]
今年もゴールデンウィークがやってきました。5月5日「こどもの日」に向けて、鯉のぼりや五月人形を飾っているご家庭も多いことと思います。 鯉のぼりが立身出世を願って飾られるのに対し、五月人形は子供の成長を祝い、健康を願って飾られるものだそうです。人形のモデルは、金...
2015年1月22日 [日記]
昨年秋、ふくろうの杜の裏庭に錫杖地蔵が建てられました。少し寒くなった裏庭には、スタッフと一緒に散歩される入居さんの姿があります。 今年の冬は早くから雪が降りはじめ「お地蔵様も寒そう」と、右手の不自由な入居者さんが手編みの帽子を編んでくださいました。サイズを図ること...
2014年6月21日 [日記]
デイサービスでは6月第2週に和菓子、若鮎(あゆ焼き)を作りました。ボウルに卵、水、ホットケーキミックスを入れ、混ぜます。これを熱して油をひいたホットプレートに流し、表裏焼いたら白餡を包み、最後に金串で目やひれを付けます。若鮎作りの合間に管理栄養士からこのお菓子について...